220528 辛坊治郎講演会

昨日、吉富町のフォーユー会館で「辛坊治郎」の講演会がありました
町制施行80周年行事の最後のイベントだとか
町としてもけっこう気張ったなと思う

18時30分ジャストに始まり、1時間半しゃべり倒して20時ぴったり終了
見事なものだ
タイトル「風のことは風に問え」は、辛坊さんの座右の銘「風のことは風に聞け」かららしい
辛坊さんは芭蕉の言葉だと言っていたが、どうも一遍上人がもとらしい
彼の話で心に残ったことをいくつか
まず、「成功体験よりも失敗に学べ」
成功体験で大失敗したのはプーチンというのには大・大・納得
おまけに、その失敗は無理に自分のものでなくていい
他人の失敗をよく見ておいてください、というのにも
彼の優しさ(?)を感じた
もう一つ、「全てが順調に動いている時ほど怖いものはない」というのを
太平洋横断の時の体験をもとに話をしたのには、さすが体験者というほかない
まだいくつかあったような気がするのだが、一晩寝たらどうしても思い出せない

そうそう、どういうところで出てきた言葉かは忘れたが、
年を取って大切なのは「キョウイクとキョウヨウ」というのには真剣に納得した
畑仕事に庭仕事、米山公園のウオーキングに公民館での囲碁クラブ
今日も行くところがあって、今日も用事があることのなんと幸せなことか・・・・

あっ、もう一つ
この講演会の運営に携わった職員の方たちに感謝を!
気持ちよく会に参加していただこうという思いが伝わりました
車が出るまで付き合ってくれた若い男性の職員さんには
特に感謝を!!

220525 長崎さくら紀行2(神野公園)

家を8時30分ジャストに出発
日田ICから高速に乗り、鳥栖JTCで長崎道へ
佐賀大和ICで降りて、数キロで「神野公園」へ

ここは二日目の予定だったのですが、天気の変化で一日ずれたことと、
月曜日が定休日ということで初日に持ってきました
公園で月曜日が定休日ということがわからなかったのですが・・・・
駐車場がいっぱいで、土手の空いたところに停めました
それで、定休日のある訳が分かりました
ここには公園だけではなく、子ども遊園地やミニ動物園もありました
今日は桜見だけではなく、子ども連れもたくさんいます

池に浮かんだ小島には瀟洒な建物があります
第10代鍋島藩主・直正公の別邸で「神野のお茶屋」と呼ばれていたところから、
公園の名前がついているそうです
名前でも引っかかっていたのですが、
茶室「隔林亭」を目の前にして思い出しました
昔、佐藤さんと佐賀の巨石を観に来た時に、ここにも寄ったことがあったことを
けっこういろんなところに来ているんだなあとあらためて感心しました

ここで中年のカップルに写真を頼まれました
そしたらお返しに、老年のカップルも撮ってくれました

220520 長崎さくら紀行1(計画)

昨年に味を占めて、今年もさくら紀行を計画する
昨年は、熊本・福岡が中心だったので、
今年は長崎まで足を延ばすことにした
例によって「ナビタイム」を使って作る
これが車のナビのもとになるから、一石二鳥だ
2月のいつからかは忘れたけど、ずいぶん早く始めたものだ
その分、天候の変化で何度も作り直した

一番困ったのはホテルの予約
春の陽気の映りやすさに一週間前まで待ったら、
予定していた「JR九州ホテル長崎」はツインが無くなっていた
ホテルと電話で話をしてはずが、
いつの間にか長崎駅の緑の窓口旅行案内係の人と話していた
どうしてそうなったのかは私にも分かりません
その若い女性の職員さんの優しいこと!
しまいにはなんと、彼女の方で駅近くのホテルに当たってくれて、
「ホテルニュー長崎」にツインがまだあることを突き止めてくれた
もちろんすぐに予約できたのだが、繰り返します
なんとみどりの窓口の〇下さんの優しいことか!!
今年も楽しい素敵な旅になりそうな予感がする!!!

220518 ラ・マラゲーニャ

ある方に、スマホに動画保存アプリを入れてもらって、楽しんでいます
畑仕事や庭仕事、はたまたウオーキング中にと、しょっちゅう聞いている
ただ黙々というのは性に合いません
「虎ノ門」や「おはよう寺ちゃん」以外に何かないかと探していたら、
見つけました!!
【外国人の反応】というやつです
いろんな外国人が、日本のいろんなものに反応しています
それも古いネタが多い
吉本新喜劇やXJAPANの「紅」・・・・
特に人気なのが「どぶろっく」の〇〇
私が気に入ったのは、グッチ裕三の「ラ・マラゲーニャ」(←クリック)
クリックすると色々出てきますが、
放っておいて最後にクリックしてください

ジーナの言葉の中に「赤いバラ」ということがあったので、アップしてみました

220515 弱肉強食

昨年の秋、近所の方に「ブロッコリー」をいただいた
あなたも今度作ってよ、という命令で頑張ってみました
けっこう立派なものが出来ました

ところが、このブロッコリーには大変なことがありました
アオムシの好みらしく、葉っぱをやたら食べます
しまいにはブロッコリーの実まで食べているのを見つけました

殺虫剤は嫌なので、見つけ次第捕まえて駆除しています
もう一度、ところが、自然界はよくできていて、
蜂がアオムシを捕まえています
よく見ると、アオムシが半分ほど溶けています
これこそ「弱肉強食」そのものです

とはいえ、アオムシの数には敵いません
秋には防虫網をかけることにしましょう

220510 鳥こまち

急に「鳥こまち」に行こうと言い出す
北九州市立美術館分館で開催されている
「吉村芳生展」に行った後なので、作るのが面倒だったのかな
予約した19時に着いた時には、私たちを含めて二組と
カウンターで女性が一人お酒を飲んでいた
こういうのってなんか絵になるんだよな
途中からもう二組が
そろって若い五人組です
そろそろコロナも終了かな・・・

美味しかった!!
その思いがつい言葉として出てしまったら、
「体調がいいからよ」と言われた
この頃いろんなところに不具合が出ていたので、この言葉はうれしかった
何も言わないことにしよう!!!

最後の締めの「とり塩ラーメン」
味のさわやかさと言い、量と言い
絶品でした!!!

220505 笑っちゃいます太蔵くん

笑っちゃいます
見るともなしに見ていた昼時のテレビ
「大下容子のワイドスクランブル」がかかっていました
コメンテーターとして出ている杉村太蔵くん
なんかこの頃、話の方向性をすり替えようとする姿勢が気になっていました

今日も、おい、おい、と思っていたら、解説者が
「ブチャの虐殺をプーチンにさせたのはメリカのせいだって言いたいんですか?
プーチンが悪いに決まっているじゃないですか!!」
と、どなりつける(と私には見えました)
いつもはなあなあで終わるところが、マジでブチギレ
ウクライナだってよくないと橋本徹
逃げなさいと上から目線でいうテリー伊藤
アメリカにまで責任を押し付ける太蔵くん
久し振りにテレビですっきりとしました

米山公園を歩いていると、栗の花の匂いが立ち込めている一角があります
この匂いをかぐと、そろそろ蛍の季節がやってきます
山国や本耶馬渓に勤めていた時には、
「蛍狩り」に出かけていました

220503 サイモンとガーファンクル2

レコードを書庫になおしにいったら、出てきました
前回のレコードを見つけた時に、「あれ?これ、思ってたのと違ったな・・・・と
レコードを包んでいた袋も残っていて
「音響堂」の店名の下には「佐伯市仲町新天街」とあります
「仲町新天街・音響堂╱今もあるかしら」
なんて、フォーク調になってきました
せっかく出てきたので、敬意を表してこの2枚をアップしておきます

これだけじゃさみしいので、撮りためた4月の庭の花の写真も8枚ほど