190831 伝灯奉告法要20(新幹線)

新幹線でのトリビアのひとつ
山陽新幹線で最もスピードが出る駅は「姫路駅←クリック)」
「姫路駅」をクリックしてみてください
新幹線の速さにびっくりしている外国人の動画にリンクします

姫路からのぞみ113号に乗りました
ところが、広島駅で一度下ろされてしまいました
そして20分ほどでのぞみ39号に乗車
団体でないとこういうことは起きないでしょう

190828 伝灯奉告法要19(姫路城)

神戸を出て次に訪れたのは「姫路城」
姫路城には何回か訪れている
2010年には孫と出かけた
6年前には奈良を旅した後、神戸の娘のところに寄ったときにも行ってみた
ちょうど平成の大修理が終わったすぐ後だったので
ずいぶん待たされたのを覚えている

あの時は漆喰の白さが異様に思えるほどだったが、
今回は少し落ち着いてきたかな?

190825 無花果

近所の人にいただいた小さな苗を植えて3年目
我が家のイチジクが毎日3~4個食べごろに熟れている
小学生のころ、東高の運動場のはずれにあったイチジクを、その時期になると近所の悪ガキと取り(盗み)に出かけていた
食べると決まって口の端が痒くなっていたけど、あれはいったい何だったんだろう
うちのは道路沿いにあるので採ろうとすれば簡単なんだけど誰も盗ろうとしない
現代ではカラスとの競争だ
カラスは食べるのではなく、ただ突っつくだけ(それが余計に腹が立つ)
そのあとはカナブンがやってくる
最後はアリのごちそうになっている

毎朝、若いお母さんが乳母車を押して家の前を通る
そのあとを2歳くらいの女の子がついていく
今度会ったらイチジクを上げようと思っているのだが、面白いことにそうなるとなかなか会えない
明日はどうかな?

190823 伝灯奉告法要18(神戸中華街)

もう10年前になるか、ある夫婦と6人で「神戸ルミナリエ」に出かけた
その時に初めて中華街に行ったのだが
期待に反してこんなもんかで終わってしまった
今回も1時間を予定している
性懲りもなく出かけてみたが
「こんなもんか」ではなく「来なきゃよかった」になってしまった

通りは物凄い人で、それも修学旅行の高校生で占領されている
おまけに男子は影は薄く、化粧の厚い女子高生たちが我が物顔に立ち食いをしている
その化粧もどいつもこいつも今流行りの「ブルゾンちえみ」にそっくり
あれは芸人だからいいのであって、ただのガキがやっていたら醜悪なだけ

190820 ゆり子の布花物語20(ユーカリ)

ユーカリが完成しました。
今年初めて実物のユーカリを目にしたのがきっかけで、再度挑戦してみました。
葉の色合いもそのグリーンにこだわって、私のユーカリを描いてみました。
割と背丈の長いものを10本。
これは残った6種類の大小の葉を使って、鉢植え風にアレンジしたもの。
グリーンだけで寂しいと、昨夜遅くまでかけて白い花草を一緒に入れてみました。

190819 伝灯奉告法要17(神戸別院)

3日目 まずは神戸別院
田舎の寺を見慣れている私にとっては異様な姿に映る
パンフレットには
エキゾチックな街並みの中でも、ひときわ異彩を放っているのが本願寺別院です。
そのインド仏教様式の斬新なデザインは・・・・・昔から今日まで神戸の人々にモダン寺の呼称で親しまれています。
震災後は市の要請でライトアップしているというので、パンフレットから抜き出してみました

内部も派手です
とても日本の寺院とは思えません

5

190816 白いツユクサ

「チングルマ」 名前がユニークです
それでよく覚えていました
彼から送られたメールにも、「稚児車(チゴグルマ)」から転じて付けられたものとありました

もう一つ紹介したい写真があります

名前は「白いツユクサ」とありました
ツユクサは青色と思い込んでいたので「うそ!!」と思いました
前の畑の隅に毎年咲くツユクサはもちろん青色です
この写真のツユクサは、透明感があって、清楚な姿をしています

190814 Aya

ランチに連れて行ってあげるという
駅北口からまっすぐ北へ
ツタヤを越え、右手にゆめタウンを見て、狭い路地を左に入るとすぐ「Aya」が

以前、夜連れて行かれたがあまりいい印象は持たなかったが、
ここで断ると二度と声がかからない恐れがあるので、にっこりと笑っておいた

サーモンのマリネ
コーンスープ
パン
鯛の唐揚げと何とかソース
ハンバーグパスタ添え
デザート(ティラミス・イチゴのムース・マンゴージェラート)
コーヒー

これで1300円ですから、奥さん連中、行きたがるはずだ

たった今、緊急速報が入りました「警戒レベル3」だそうです
避難準備・高齢者等避難開始発令

と出ています
スマホに入る時の音って、いやな響きですね!!