211128 瀧川鯉斗

昨夜久しぶりに外出しました
文化会館での「瀧川鯉斗」の落語独演会
先週か、先々週かの「プレバト」で初めて見ました
浜ちゃんから「元暴走族の総長」といじられていました
ーーアクセルを回し飛び込む秋の色ーー
梅沢冨美男や夏井先生に褒めれていました
ミッツマングローブの「ちゃんと法定速度?」の愛のあるいじられ方も良かった

なんで落語の話ではなくプレバトの話なのかというと、
「落語界きってのイケメン」はいいのですが、
ここだけの話、落語は今一だったからです
何年振りかで会った高校時代の友達は、中入りの時に帰ってしまいました
ひょっとしたら、文化会館の音響の悪さが影響したのかな?

何年か前のコアやまくにでの「三遊亭歌之助」の落語は楽しかったなあ
笑い転げた覚えがある

211125 紅葉(呑山観音寺2)

紅葉も見頃を迎えていて、人出も多かった
それでも土日を外したからか、ゆっくり見学出来ました
先ほどネットで、13日(土)は駐車場はいっぱいで大変でしたと出ていました

観音堂の裏手には真っ赤に燃え上がるドウダンつつじが鮮やかです
通路が額縁になっていて一幅の絵画を見るよう
同じもの、足立美術館でも見た覚えがある

ここには以前誰かと来たことがあるんだけど、
いったい誰だったんだろう、と連れ合いが言う
ここまで下書きを書いていて、思い出しました
それは、私でした!
なんか、このつつじに引っかかるものを感じていたのですが・・・・
それは、私でした!!

211120 紅葉(呑山観音寺1)

ここで桜は一休み
今が旬の「紅葉」です

明日の休み(毎日休みなのに)に、紅葉を見に行こう、と急に言い出す
明日はむりだ、調べてから行こうとなだめる
すぐに思いつくのは佐賀県の「九年庵」
福岡のどこかに寄ってから九年庵へと計画を立てていたら、
なんと、九年庵は昨年に引き続き一般公開は中止と出た
さあそこから計画を練り直して、福岡県を中心に
篠栗の呑山観音寺・太宰府の竈門神社に、朝倉の秋月城跡を付け加える
まずは、呑山観音寺

高速を使うと遠回りになるからと、行橋から左に入って山の中を通る道を選びました
行ってみて、なんじゃここは青い林檎や福岡に行く時に使っていた道じゃないかと分かる
たしかに記憶があいまいになってきてしまった
ナビタイムでは1時間47分でしたが、
実際には2時間10分で着きました
無事につきましたよ!

211115 熊本さくら紀行13(門司港ホテル)

2日目の宿泊ホテルは「プレミアホテル門司港」
このホテルには、思い出がたくさんある
このホテルができた最初の年に職員旅行と忘年会を兼ねて宿泊したことがある
四半世紀も前になる
宴会はわざわざ下関の春帆楼のふく懐石だった
最近では、東京の孫が帰って来た時に、秋芳洞の帰りに泊っている
いつもホテルの周りは観光客でいっぱいだった

ところが、その当時の賑やかさ、はなやかさはどこに行ったのか
なぜか裏寂れたという表現が似合っている
ほんとうにコロナの影響のなんという大きさか

それでは次の写真を見てください

二つの建物は同じモノです
左は、「100年の時を超え、大正時代の門司港駅が復活!」というやつです
右は、2012年、工事が始まる前の姿です
個人的な感想ですが、・・・・前の方がよかったような気がする

211110 熊本さくら紀行12(小倉城)

桜の花の美しさは変わってはいないのだが、やはりどこか寂しい

コロナ前の小倉城の花見は人であふれかえっていた
ちょうど10年前、天守閣の下の広場では祇園太鼓の演舞があったし、
天守閣への坂道の桜には、提灯が吊るされていてにぎやかさを演出していた
場内ではバーベキューをする人が多く、
それを狙って(ちょっと表現が・・・)、バーベキューセットを用意し、
片付けまで引き受ける業者が何軒もいた
今年は、紫川の屋台も少ないし、なにより人混みが見られない

教員になってから唯一の友達と言える一つ上の先輩がいた
あこがれの地だった安曇野に移り住んでもう15年にはなるかな
先ほど、「喪中につき」のハガキが届いた
奥さんだった
連れ合いの布花展に二人して和服で来てくれた
なんとも粋な立ち姿だったことを未だに覚えている

211107 ゆり子の布花物語37(布花クリスマス)

10月後半からあわただしくクリスマス用の制作を始めた
発泡スチロールを土台にしたモミの木
スタンドのひいらぎ!
ヒイラギのリース!!
アクセントに赤いバラ
そして、ポインセチア!!!
アトリエの仲間たちも只今制作中

5

211105 熊本さくら紀行11(古賀SA)

計画では、浅井の一本桜からは今日の宿泊ホテル「プレミアホテル門司港」へ直行するはずでした
ところが、高良大社と一本桜と、二か所巡ってもやっとただいまの時刻は11時を過ぎたばかり
あまり早く着いてもすることないし、なんか恥ずかしい
ということで、小倉城へ寄り道をすることになりました

途中、古賀SAで軽い昼食をとる
二人ともワッフルとカフェオレ
これも夜の食事に備えてである

久しぶりに古賀SAに寄ったらずいぶん変わっていた
建物全体が変わっていたのはもちろん
駐車場から建物に上がるのに、なんと「エスカレーター」が設置されています

一番びっくりしたのは、なんとなんと、
あんなにたくさんあったゴミ箱がすべて撤去されていたことです

211103 誕生日会

2日が私の誕生日
連れ合いが10月の下旬なので二人合わせての誕生日会です
年金生活というのが主な理由ですが、
もう一つ、娘が決まって二人で食べに行ってと贈ってくれるからです
6月にお茶の先生と行ったお店が素敵だったからそこに行こう、と
「別邸兆(きざし)」と洒落た名前がついています
宮島町の路地を入ると、こんな空間があったのかと
その向こうには暗い中でも目立つ赤い建物が見えます
島田神社です
小学校の時、下校時にこの神社を通り抜けて蛭子町の友達のところに遊びに行っていたのに、
その裏側にこんな古民家とえもいわれぬ日本庭園があったなんて・・・・
お店の話では、かつての商業高校の校長先生の個人宅だったとか

ライトアップされたお庭を見ながら美味しい料理に舌鼓を打ちます
胃も小さくなって昔みたいには食べられなくなったなんて残してしまいそうだ、
なんて年寄りを自慢していたのに、ほとんど食べてしまいました

スマホの写真をメールでPCに送れる方法を自分のものにしました
首藤さん、ありがとう!!!