190628 米山公園2

この写真の実はなんでしょう

日曜日、この頃増えた実習生たちが公園の芝生でサッカーをやっている
服装はけっこう本格的だ
そのうちの二人が、みんなと離れてこの木の下でなんかやっている
歩くコースの途中なので近づくと夢中になって食べている
こちらを見たので、「美味しいの?」と目で聞くと、「うん」と目で答える
けっこうコミュニケーションは取れるもんだね
昔は食べたかもしれないが、今はとてもじゃないが・・・・

数年前、今ほど実習生が多くなかった頃、
夜、すれ違うベトナムの若者と仲良くなった
連れ合いがいないと、「今日はお母さんはどうしたの?」と心配してくれた
今年で5年経つから帰らないといけないけど、日本がいいなという
どうして?と聞くと、「日本はきれいだから」と言った

彼は今どうしているんだろう

190625 米山公園

ほとんど決まった毎日を過ごしている
カッコよく言えば「ルーティン」というやつだ
どんなに早く目が覚めても、7時30分までは布団の中であれこれ考える
暗い中で考えると絶対に楽しいことは思い浮かばない
午前中は畑と庭で過ごす
今朝は庭の一角を占領していたニゲラの立ち枯れたやつを始末する
午後は1時過ぎに米山公園に出かけて歩くことにしている
1周1600歩。それを3周から、今日は4周
この公園のいいところは、芝生の上を歩けるということだ
この頃膝に来ていた痛みが随分と軽減された
こういう軽減税率はいいんだけど、安部さん、ほんとうに10%にするようで心配だ
夜も歩くのにご苦労なことだと我ながらちょっとあきれている

190623 伝灯奉告法要9(西本願寺2)

次に「飛雲閣」
歴史の時間に習った覚えがある
金閣・銀閣と並んで、京都三名閣のひとつであり、
豊臣秀吉が建てた聚楽第の遺構のひとつである、と
予約すると50名に限り建物内で抹茶・お菓子の接待が受けられるといい
実際外からその姿を見ることができた
茶席懇志という名目で「2000円」取られるし、もともと興味ないのでどうでもいい

出口の手前に色鮮やかな彫刻を施した鐘楼がある
この時季(4月27日)、青葉に包まれて素敵な世界を作っている

190620 伝灯奉告法要8(西本願寺1)

大谷本廟の次に向かったのは「西本願寺」
何度か来た覚えはあるのだが、はて、それは何の時だったんだろう
堀川通に面して右に「阿弥陀堂門」 左に「御影堂門」が位置する
阿弥陀堂門は、檜皮葺の屋根に、飾金具・金箔押の装飾が美しい
御影堂門は、瓦屋根で装飾も落ち着いている
阿弥陀堂門は「国宝」で、御影堂門は「重文」
その差はいったい何なんだろう

まず拝観したのは、「書院」
看板と入り口だけの写真しかないということは、撮影禁止だったということ
自分のブログのタイトルを「写真紀行」としているだけに、これが一番困る

190617 伝灯奉告法要7(大谷本廟2)

納骨堂を出ると、右手には明著堂(親鸞聖人の墓所である祖壇の前に位置する拝堂) 左手には仏殿と読経所

その右に二天門
ちょっと変わった形に惹かれて写真を撮りに行く
警備の人に「素敵な門ですね」というと
手招きして、こちらにも素敵なものがありますよという
門の真下に立つと両横に仁王像が鎮座してしている
金網に囲まれているのではっきりと形が分かるように取れなかったのが残念
それにしてもカッコイイ!!
警備員さん、ありがとう!!!

190614 ゆり子の布花物語19(アガパンサス)

キッチンの窓越しに紫陽花の花が見える
その左側にまるで出番を待っているかのように
アガパンサスのつぼみがすっと伸びてきている
紫陽花も終わりの時期を迎えているのか、少し色も褪せてきた
青むらさきのアガパンサスもまた布花にして飾っている
細かい作業だったけど、こうして見ると、また、愛おしい・・・

190612 伝灯奉告法要6(大谷本廟1)

大阪南港に着いてそのままバスで京都大谷本廟へ
近づくにつれて少し坂道になる
前回みんなで来た時(母の納骨)にはこの坂道をえっちらおっちら歩いたのを思い出す
円通橋を渡ると階段の上には檜皮葺きのけっこうな総門がある
今回はバスなので側道から直接総合受付へと向かう

お寺の所有する納骨棚に門徒も入れてもらうのだが、個人名の棚も多くある
一棚300万円という話だが、それがけっこうあるから驚きだ
光楽寺の後ろには「桑田真澄」と書かれた棚があってひとしきり盛り上がった

190609 折れたトマト

今朝一番の仕事は、プランターの植え替え
昨日、福沢通りの「マリ」さんでサルビアを見つけました
ここは結構いい苗が安い値段で出るのでいつも狙っている
今年はいつ行っても売り切れだったので、見つけたと同時に即買い
プランター10個分、30本
これで1500円、内税ですので買わない話はありません

さて今日の本題
10日ほど前、トマトをまっすぐに伸ばそうとしていてちょっと力を入れたら先端を折ってしまいました
すぐにくっつけてセロテープを巻きました
うまくいくとは思ってもみませんでしたが、ダメもとで
なんとなんと、くっついちゃいました
トマトといえど、生命力は旺盛です