251015 鎌倉紀行20(浄妙寺4白いタツナミソウ)

本堂のすぐ左手には「喜泉庵」と名付けられた茶室がある
古民家を移築したもので、見事な枯山水があるという
9時半過ぎと早すぎる時間なので観光客もいない

白い服を着た女性が草を取っている

その近くに「白いタツナミソウ」を見つけた
タツナミソウは青とばかり思っていたので、白色があるのに驚いたし、
その清楚さは女性の姿とリンクして美しい

「青いタツナミソウ」は我が家の庭に咲いてものです
白は群れていないのが余計に素敵です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です