171224 日出町散策2(山田湧水)

日出町は別府湾を臨む鹿鳴越山に降り注ぐ雨が永い年月をかけて湧きだす湧水があちこちにあるという
その中の代表がこれから行く「山田湧水」である
代表だけあって雨の中たくさんのペットボトルを積んだ車がひっきりなしにやってくる
そのペットボトルのほとんどが「宝焼酎」の4リットル瓶
これが山田湧水の流行りなのかな
そこから少し行くとフランシスコ・ザビエルが歩いた道も残っており
「山の会」の名前を汚さないように少しだけ、ほんの少しだけ全員で歩いてみる
ザビエルの道よりも「カラスウリの実」の朱色の美しさに感動した

この会ではどこかでコーヒーを沸かして飲むというのが恒例になっている
カッコよくいえば「コーヒーブレイク」である
そしていつもバーナーと水を持ってきてくれる松田くんに感謝!!
まあ今日は目の前に溢れる美味しい水がありました

 

“171224 日出町散策2(山田湧水)” への1件の返信

  1. 知多のあっちゃん

    烏瓜大好きです。
    毎年採取して飾っています。
    美味しいコーヒーを楽しんでよかったね~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です