171204 奈良紀行35(大神神社3) 2017年12月4日 に おーちゃん が投稿 — コメントを残す 参道の左側に並ぶのが「祓戸神社」 心と体を祓い清めてくれる神社なのでまずはここから 70年生きて来てこびりついた汚れは祓えただろうか 次に出てくるのが「夫婦岩」 まるで夫婦のように二つの岩が寄り添っているというのだが「ふ~ん」という感じ これ以上は「ノーコメント」 三つ目は「衣掛杉」 謡曲「三輪」で謡われた伝説の杉とあるが、これがなければただの「きたない切り株!?」となりそうだ