110903 平戸紀行6(昼食)

     
     

 ここまで観光課の方に教えていただいた通りのコースをたどってきた。残すはもうひとつ「聖フランシスコ・ザビエル記念教会」だけになった。ところが、平戸の町にたどり着いた時にはすでに午後1時になってしまった。何はともあれ昼ごはんだ。車を平戸交流広場の駐車場に停める。その入り口にある観光案内所で教えてもらった中から「旬鮮館」を選ぶ。
 案内所からすぐ見えるほど近いということと、その日の朝に定置網で獲れた魚を選ぶとその場でさばいてくれるというのがその理由である。とはいえ、探し回るのが面倒くさいというのが本音か!?
 生簀の中からヤリイカとイサキを選ぶ。刺し身にしてもらい、それにご飯と味噌汁がつく。皮付きのイサキの刺し身がコリコリとして美味い。これにビールが飲めればいうことないのだが・・・・・。だからといってノンアルコールを飲みたいとは思わない! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です