091225 中津市蛎瀬・梅津邸

田んぼに入って撮る。おかげで靴はドロドロになった。 近づいて人形を。子どもが喜ぶはずだ!

 この時期になるといろんなところでイルミネーションが始まる。近所にも何箇所か飾っているところがあって楽しませてくれる。そのうちの2箇所が大々的である。

 その一つ、大新田では100m.ほどの道路の両側にある家が、それぞれ工夫を凝らして展示している。3年ほど前、あまりの評判に夜の散歩ついでに出かけて感動した。やっと車が通れる程度の狭い道路なので、光が凝縮されたように見える。その時はちょうどTOSが撮影に来ていた。今年も登山の反省会(名前だけだが)のあとみんなで出かけた。一軒々はそうでなくても、通りの家がみんなで一斉に点灯するとすごく華やかに見えるし、なにより「みんなで」というのが素晴らしい。

 もう一つは蛎瀬の「梅津邸」。夜の散歩コースにあって、ここは11月の下旬から点灯している。田んぼの中の一軒家で、真っ暗な中に鮮やかに光が浮かび上がっている。浮かび上がるというよりは光が踊っていると表現した方がよさそうだ。先週の金曜日には、少し離れたところに片道2斜線、おまけに路肩も車が通れるほどの広い道路があって、数えたらそこに9台も停まって見学している。家の横にはやっと車が離合できるほどの農道があり、そこにも何台も停まっていて、小さな子どもたちの歓声も聞こえる。家の庭先にも入ることができ、イルミネーションだけでなく、ディズニーの人形たちも展示しているので子どもたちは大喜びである。

 とにかく一軒のイルミネーションにしては桁外れであり、年々バージョンアップしている。おそらく購入費用もかかるだろうし、電気代だってバカにならないと思う。しかし、毎夜毎夜、たくさんの人が集まり、喜んでくれて、子どもたちが歓声を上げるのを聞くことほど幸せなことはないかもしれない。ひょっとしたら見物の人たちの間に入ってその声を聞いているかもしれない、なんて勝手に想像したりして・・・・・。

 ぜひ、写真をクリックして拡大してみてください。