![]() |
![]() |
昨日、帰宅してから車のタイヤをスタッドレスに付け替えた。朝起きた時に窓から見える求菩提の山々に雪がうっすらとかかっていた。天気予報も今年一番の寒気がやってきて、週末にかけて平地でも積雪かなんて言っていたので、思い切って換えることにしたのである。けっこう重労働である。スタンドに持っていけば1本500円で付け替えてくれるとは分かっているが、4本で2,000円。ここが年金生活者。自分でやればただだと頑張ったが、もうそろそろこの労働がきつく感じられるようになってしまった。
今朝、家を出る時、車の温度計は3℃を表示していた。そして、フロントガラスに水滴がいくつか。その程度だったのが佐知の直線に差しかかると雪が舞い始める。真坂小を越えたところから激しく降りかかる。気温は1℃に下がっている。本耶馬溪の谷に入るといつの間にか気温は0℃になっており、田んぼも山も、家の屋根も白く染めている。いよいよ本格的な冬の到来である。ちなみに帰りには気温は1℃。まったく上がっていない。
ところが、今(2時前)はあれだけ降っていたのにと言いたくなるほど外の景色には雪はない。まだまだ地面の温度は冬になっていないようだ。降るそばから溶けていく。30cmとか90cmの積雪、今年一番の、とテレビではアナウンサーが大きな声でまくし立てているが、こちらの雪は可愛いものである。それでも夜になって凍ったらと事務室の面々は心配する。あすは土曜日。私は休みだ!