![]() |
8月5日朝刊 |
東北に出発した5日の朝刊に従軍慰安婦についての朝日の言いわけが2面にわたって掲載されていた。それを知ったのは旅行から帰った次の日のことだった。
びっくりした! 驚いた!! あきれかえった!!! 以前から朝日の記事には偏向が見られるとは思っていた。そして、従軍慰安婦についても、当初から他紙からも、研究者からも、週刊誌からも、おかしいおかしいという声はずっと上がっていた。それでもずっと購読してきたのだが・・・・・・・
戦争と性、軍隊と性の問題は、残念ながら人類が生まれた時からあった問題であるし、どこの国にもあったことだ。もちろん今でも行われている。だからといって、正当化しようと思わないし、できるわけでもない。それではどうして日本だけが非難されているのか。その元を作ったのが朝日新聞なのだ。吉田清治という全く当てにならない詐欺師の強制連行のネタに、日本軍が直接関与して朝鮮の女性をセックス・スレイブ(性奴隷)にしたという記事を執拗に流し続けたのである。
おまけに女子挺身隊の話を持ち込んだために、それが「20万人の従軍慰安婦」という韓国の非難、国連の報告へとつながって、日本とはとんでもない国、国民であるという話になってしまった。ただの一市民である私でさえ、学徒動員・女子挺身隊がどんなものであったかがくらい知っているのに、新聞記者が知らなかったで済まされるもんか。だれが考えたって(なかには田嶋さんみたいな人もいるが)おかしいと思うことを、あの、あの朝日新聞が30年以上にわたって垂れ流してきたのにはなにか意図があったとしか考えられない。朝日の罪は重く、「間違っていました・知りませんでした・誤用でした・見抜けませんでした・取り消します」ですむ話ではない。
私たちの世代の学生時代のファッションといえば、ジュンやバンといった服装を身につけ、手には「朝日ジャーナル」を持つというのが定番だった。それだけ朝日新聞は特別な存在だった。文字通りのオピニヨンリーダーであり「社会の木鐸」だった。それだけに悲しいし、情けないし、腹立たしい。
このブログではできるだけ政治的な話は掲載しないようにしてきたのだが、今回は腹の虫がおさまらない。もう一度言う。「さようなら 朝日新聞!」
ピンバック: 180128 新聞の劣化 – おーちゃんの写真紀行