090723友情2(サルビア)

《 これはトーチライトという名前がついていた 》

この頃、サルビアに凝っているので、起きるとそのまま庭に出てしまう。これまではパンジーとビオラを種から育てていた。最後の年に一緒になった教頭さんに種から育てることを教えてもらい、ずっと挑戦している。

2年前、九州大会が別府であった時、私の花の師匠である友だちと会場の前にある公園にたくさん咲いていたサルビアの花を、紀要の入った袋いっぱいに取った。一ヶ月もすると枯れた花柄からすごい数の種が残った。それを次の年の5月に種から育て、秋まで楽しむことができた。残った苗はいろんな人に届け、喜んでもらえた。こういうところから友情は芽生える。

もちろん出てきた花は赤だけだったが、今年はいろんな種類に挑戦してみた。ほんとは赤だけでよかったのだが、花の師匠が紫を育てたというのを聞いて俄然やる気が出てきた。インターネットで「トーチライト・サルサ・シズラー」の3種類を取り寄せる。

種を蒔いたのは4月の始め。初めは調子が良かったが、種の蒔き方が密集していたので苗が徒長し始める。慌てて間引く。それでもなんとかポットに植えるところまでいったが、そのあと、旅行が待っていた。2泊3日の短いものだったが、その間水をやらないわけにはいかない。全部で300を超えるポットなので、水遣りだけでも大変だ。いろいろ悩んだが、近所に魚市場に勤めている人がいるのを思い出し、発泡スチロールでできた箱を分けてもらう。一つの箱にポットを30ほど入れて水を張っておくと上手くいきそうだ。全てを北側の屋根のある通路に置いて旅行に出る。帰ってくると苗は枯れることなく、順調に育っていた。

自分の家と公民館に必要な苗を優先してプランターに植えてみたが、300もある(根切り虫にやられたり枯らしてしまったものもあるが、それでもずいぶん余ってしまった)ものだから、近所の花好きな人に、職場のいつも私の花を褒めてくれている人に、どうしてもあげたかった人(その中には12年ぶりに再会した人もいる)に、半ば強制的にもらってもらった。こういうところから友情は生まれると思っている。

“090723友情2(サルビア)” への2件の返信

  1. えみ

    健ぼ兄ちゃん、メールを見ました。素敵な写真をありがとう。
    それで、ブログを見ました。ゆり子姉さんのブログも、初めて見ました。
    二人で、すてきなブログをつくってるんだね。
    風景や花や、食卓の写真がとてもいいですね。
    充実した日々を送っているんだろうなあと、仲のいい二人の様子を羨ましく思っています。
    私も、今回このようなことになり、あらためて、健ぼ兄ちゃんとゆり子姉さんが、お手本の夫婦だなと思っています。
    今は、実は東京で、大学院の図書館です。8月7日に修士論文を再提出するために、頭を悩ませています。それが終わったら、またゆっくり書きますね。

    サルビア、昔道端の花の蜜を吸った子どもの頃の記憶があります。「トーチライト」なんて、素敵な名前の珍しい花があるんだね。またすてきな花をみて健ぼ兄ちゃんの文章を読むのを楽しみにしています。

    では、ごきげんよう。

  2. 匿名

    13番目を、開いてやっとみつけました。まだ、開けて嬉しかった感想のみ。今から楽しく拝見します。写真が、とても綺麗に撮れてどこのページより素敵です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です