120524 韓国桜紀行7(普門湖)

 夕方近くなったが、2日目の最初に予定されていた「普門湖」を訪れる。湖は普門観光団地の中心にあり、約50万坪といわれる広大さで、緑の山並みに囲まれて素敵なここは人口湖という。湖に沿って長く続く散策路は4月になるとピンク色に染まると宣伝されているが、桜はまだ4分咲きくらいで、柳の新芽の緑の方が目立っている。
 湖には遊覧船もあるそうだが、岸辺にはハクチョウ(?)のボートがたくさん並んでいた。日が落ちてくると全体が赤く染まってきてロマンチックである。夕食会場からホテルに戻る途中、コンビニによって飲み物食べ物を買い込んで一部屋に集まっておしゃべりをする。これがグループで出かけた旅行の醍醐味でもある。
 その帰りに面白い形をした松を見た。たしかに松はその枝ぶりが命なんだが、それにしても曲がりくねり過ぎていないか。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です