2日目はJRを使いました
藤沢から大船で乗換え、鎌倉駅へ
事前に調べた時には徒歩で2.3キロ、28分とあったので計画では歩くことにしておきました
ところが、昨日鶴岡八幡宮にお参りしただけで、この日「13,251歩」歩いています
ということで今日はタクシーを使いました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山門のすぐ下に着けてくれました
11段の小さな石段の上にすっきりとした山門が建っています
額の写真を撮ろうとしたら、「稲荷山」とあります
たしか禅宗のお寺のはずなのに、なんで「稲荷」なのかと思って受付の人に聞いたら、
このお寺の後ろの山の名前が「稲荷山」で、「稲荷山浄妙寺」とつけただけだとのこと
私の早とちりだったのです
なんかこんな思い込みが多くなってきました
※1枚目と2枚目の写真の取り込みはスムーズにいったのですが、
3枚目と4枚目が取り込めません
「困った時の佐藤さん」に聞いたら、WiFiの感度に不具合がありそうとのこと
1日遅れてしまいました




