200321 夢うさぎ

週2日、北部公民館の囲碁講座に通っている
いつまで経っても上達しないので、連れ合いからはあきれられている
まあそんなに向上心もないから仕方ないと本人はあきらめている
しかし、同じくらいの腕前で、楽しく打っていた人が来なくなったのがちと残念だ
一人は本当に仲の良かった人で、この年になるとそう人は滅多にできない
脚が腫れるようになったので、記念病院で調べてもらう、と言っていた
そして、そのままやってくることは叶わなかった
もう一人は、車で4~50分のところから来ていたのだが、
80を超えたら休みがちになり、そのまま音沙汰なし
高齢化が進んで自然消滅になりそう・・・・

今日はこの話がメインではなく、ケーキ屋さんについて書く予定でした

公民館の近くに小さな、小さなケーキ屋さんがある
「夢うさぎ」という
子供たちが小さかった時、お気に入りのお店だと聞いたことがあるから
ずいぶん昔からあるのだろう
どうした心境の変化か、ケーキを買ってみたが・・・・
ほんとにどうした心境の変化なのか!?

“200321 夢うさぎ” への3件の返信

  1. 知多のあっちゃんm

    何かに引かれるように懐かしい物に手が、良く分かります。不思議な感覚、同感します。
    囲碁、頑張っているのですね。
    お相手がいてうらやましいです。
    実は一年くらい前から将棋を初めました。駒の動きから勉強の初心者です。相手はいないので、もっぱら新聞とテレビ番組で駒を動かしながら勉強しています。
    外に出られないので。
    少しずつ分かるのが楽しいです❗
    楽しんでくださいね~。

  2. おーちゃん 投稿者

    笑っちゃいけないけど、あっちゃんが将棋をするなんて・・・
    お姉さんも頑張っていますね

  3. 知多のあっちゃんm

    楽しいです。
    認知症予防の為にもなると思い、藤井聡太くんに触発され初めました。
    最初の頃、やり過ぎて、頭が痛くなり、(笑)
    今は1日2時間以上はやらないようにしています。
    楽しんでま~す。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です