250505 四月の花

「時間つなぎの一手」なんて言葉が将棋の世界にあるそうですが、
なんて落語の枕のような言葉遣いをしていますが、
それが正しいのかは分かっておりません
「嵯峨野散策」を休んで、今日から家の中に咲いていた「四月の花」の写真をアップします
それが12枚あるので3日間続きます

➀ オオデマリ ➁ 黒ロウバイ
➂ ツツジ ➃ シラン

名前を書いておきますが、間違っているかもしれません
また、初めから知らないものもありますので、
その時はぜひ教えてください

250501 嵯峨野散策63 (宝筐院4・首塚)

ここは回遊式の庭園です
一番奥まったところに墓が残っています
北朝方の足利義詮と南朝方の楠木正行が隣り合わせに仲良く並んでいます
右の墓に菊水の紋が見えるのでこちらが正行かな?
なんでこうなったの?
こんなギャグを言っていた芸人がいたなあ
これが分かる人は相当生きてきた人だろうな
脱線しました、元に戻ります!
四条畷の戦いに敗れた正行の首級がこの寺に葬られました
それを知った義詮はかねてから敬慕していた正行の傍らで眠らせてもらいたいと
遺言を残したと言われている
泣けるようないい話