曹源池庭園であと二つ素晴らしいものを見た
その一つは借景式庭園であること
背後の嵐山や亀山の山々を取り込んでいて、それらさへ庭の一部に見えてくる
だだっ広い、周りに何もないところに住んでいる者からは思いもつかない発想である
と、卑下することもないか
京都のような盆地に住んでいれば当然の発想かもしれない
![]() |
全く話が変わって、中津市はもう駄目である
前後左右、新しい家やアパートが建ちこんで、我が家からもよく見えていた八面山も見えなくなってしまった
借景どころではない
その上とんでもない話をすることになるが、
中津市の基幹産業と言ってもいいダイハツがとんでもない不正をやってしまって、
目に見えるのではないが、なんか暗い雰囲気が街全体を包んでしまったように感じられる
BGどころの話ではない
うるさくて申し訳ありません。
12日から(あと2日です)、何年間も使ってきたブログのアドレスが使えなくなります。
表示できなくなります。
新しいブログのアドレスは以下の通りです。
移動をお願いします。https://studio-reve.com/harada/blog/