![]() |
台所の窓の外、昔井戸のあったところと生垣の間には、この時季決まって夏水仙が花を咲かせる
![]() |
![]() |
まず気づいたのは13日の朝、洗い物をしている時、地面から茎が飛び出しているのに気づいた
次の日には、先っぽの花を包んだ部分に赤い色が覗くようになる
![]() |
![]() |
さらに次の日(15日)には、数輪の鮮やかな赤い花が出てきます
そして次の日には、ピンクの葉が2輪生まれ、あと4輪のつぼみが残っています
![]() |
翌朝、花は4輪になり、蕾が2輪残っています
貝原益軒は「花譜」の中で、「花あるとき、葉なし。花尤下品なり」と紹介している
人の好みはいろいろ 人生もいろいろ
私は上品な色だと思うけどなあ・・・・・