230725 神戸京都44(竜安寺4群仙図) 2023年7月25日 に おーちゃん が投稿 — コメントを残す 庫裏の中に入ると、さすがに古いお寺だけあって薄暗い 石庭までには屏風の書や襖絵など見ごたえのあるものが多いのだが、 あとからあとから入ってくる人の波に押されてゆっくりできない 襖絵の「群仙図」は、明治の廃仏毀釈で流出したもので、 115年ぶりに戻った6面のうちのひとつだそうだ 途中の廊下に石庭のミニチュアが展示されていた 「目のご不自由な方の為のミニ石庭」とあるが、 これを目の不自由な方がどうやって鑑賞するんだろう だれか 教えて!?