230705 神戸京都40(金閣寺6夕佳亭)

「夕佳亭」 読んで字の如し
「この茶室から見る夕方の景色が特に佳い」ということでしょう
この茶室には知られたものが三つあります
ところが、狭いところに写真でもわかるように芋の子状態
「南天の床柱」はばっちり撮りました
南天は普通高さ1mもならないはずだが、
この床柱、ほんとうに南天なら(疑ってすみません!)、超、超、貴重なもの!!

「不動堂」 石造りの不動明王が祀られている
弘法大師の作と伝えられ、首から上の病に効果があるとか
年ですので、一応煙だけは浴びておきました

帰りの坂道です
この人の多さ、さすが金閣寺です

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です