新たに写真が2枚出てきたのでパート2を作成します
前回は「お手洗いの水」でしたが、
「義満公 御茶の水」というのが2枚ありましたので付け加えます
![]() |
![]() |
昔、保育園の隣に小さな畑が1枚だけポツンとあった
何度か母親に連れられて草取りに行ったことがあったが、保育園ができる前に業者に売った
その畑の片隅に「黒田官兵衛のお茶に使用した井戸」と我が家だけで伝えられていた井戸があった
こういう話はすぐ上の兄が詳しかった
うちの家は上毛町の西友枝の山奥から兄弟二人で流れて来て住み着いたとか言ってたな
おそらくこんな話も私の代で絶えてしまうんだろうな
本家も我が家も娘しか生まれず、みんな都会に出て行ったのであと何年かで林〇家も消えてしまうんだろうな
それも人の営みか・・・・・!