宮地嶽神社
社務所の前の広場まで車で行くことが出来た
昔は子供を連れて遊びに来れたが、この頃はけっこううるさいんですよ・・・・・
![]() |
楼門が美しい
東大寺や南禅寺の圧倒するような大きなものでもなく、
かといって、東慶寺や浄智寺のような可愛いものでもない
とにかく美しいの一語に尽きる
![]() |
![]() |
楼門からでも見える拝殿の注連縄がカッコいい
さかんに日本一という言葉が出てくるが、調べてみると出雲大社の方が少し大きそうだ
でもこんな違いは些細なこと 目くじらを立てるほどのことでもない
ここは菖蒲が有名だと聞いていたが、たしかに拝殿前にはたくさんの菖蒲が咲いていたが・・・・
実際のところ、本殿の裏側に「菖蒲園」があるそうだ
古民家をバックに江戸菖蒲の花が粋に咲いていて見事だそうです
ここでもと中学国語教師の性がでる
徒然草の「仁和寺にある法師」の段を思い出した
「少しのことにも先達はあらまほしきなり」
覚えていますか?