230220 神戸京都18(よーじやカフェ)

法然院を出るころには昼前になっていました
哲学の路ではあちこちに小さなカフェが点在しています
決めかねていたら、古い建物を見つけました
「よーじやカフェ銀閣寺店」と書いています

そういえば、昔、清水寺から三重塔への坂の小径の途中で
よーじやのお店に寄ったような気がする
この路は確か「産寧坂」とか呼ばれていて、
この言葉はさだまさしの何かの歌にも歌われていたはずだ
よーじやでは名物の「あぶらとり紙」(←クリック)を買った覚えがある
誰のためのお土産だったのやら・・・・?

よーじやカフェに戻ります
旧家屋をそのまま利用した座敷スタイルのカフェです
普段はがっつり食べる方ですが、
連れ合いがいないので(意味が分からない!!)ちょっとお上品な軽食にしました
なんと、「お団子とお抹茶セット」です
きれいなお庭を見ながら「お団子」を食べて、
それが昼食なんて、自分でも信じられません

※見つけました
「祇園会」(←クリック)という歌です
昔はすぐに見つかったのですが、今は、彼の歌、制限がかかっているのか・・・・