3日目の最初の訪問地は、昨年と同じ「大宰府政庁跡」
大宰府を訪れた時必ず立ち寄る場所がいくつかあった
紅葉の名所「光明禅寺」
ここに行かなくなってからもう何年になるだろう
一番奥にある「お石茶屋」
さだまさしの「飛梅」の歌詞の中に
裏庭を抜けて お石の茶屋に寄って
君がひとつ 僕が半分 梅ヶ枝餅を食べた
そして、最もお気に入りがここ、「政庁跡」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遠くに低い山並み(四王寺山)を望み、広々とした空間が広がる
芝生の緑と整然と置かれた礎石と、三基の石碑が建っているだけ
ただそれだけという潔さが心地いい
そして、観光客がほとんどいなかったというのも良かった
この時季にはその中に淡い桜の花が彩を添える
以前はよくお年寄りたちが、紙飛行機を飛ばしているのに出会った
そんな遊びが似合う空間でもある