次の目的地は「竈門神社」
調べると、太宰府に行く時に利用する大駐車場からだと、「徒歩40分」となっている
そこで福岡ICに行くコースをやめて山の中を通るコースに変える
そしたら、なんと太宰府市内を通らずに、神社の横に出てしまった
普段使わないカーナビの、なんと素晴らしい機能であることよ
![]() |
![]() |
竈門神社は福岡の名山・宝満山のふもとに鎮座する古社
古来より縁結び・厄除けの神として守れれてきた寺社ですが、
昨年の「鬼滅の刃」でいっぺんに人気を集めるようになったとか
石段を登る人の中から、人気なったおかげでずいぶんきれいになったよね、
なんて声も聞こえます
これまでを知らないから賛成はできかねるが、
賽銭箱が新しく作られたことはわかるし、
ネットで見た写真(←クリック)よりずいぶん大きくなっていることははっきりと分かった
だって、柱一杯のの幅になっているんだもの
![]() |
![]() |
あっ、紅葉もきれいでした!!