210725 京都紀行66(東寺7五重塔)

京都駅の前に建つのが「京都タワー」
京都のランドマークと言われる
ランドマークとは目印になる建造物で、
国や地域を象徴するシンボル的なものである
としたら、京の都のランドマークは、今も昔も「東寺の五重塔」であると言いたい
空海が金堂の次に建設に着手したが、完成したのは没後50年だという
これまで4度焼失し現在の塔は5代目で、徳川家光の寄進で建てられたもの
高さ54.8mで、木造塔としては日本一を誇る

              興福寺         瑠璃光寺               室生寺

と言いながら、これまで実際に見た中では、
迫力では、奈良・興福寺の五重塔
美しさでは、山口・瑠璃光寺の五重塔
可愛らしさでは、奈良・室生寺の五重塔
が勝っていると思っている

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です