210705 京都紀行63(東寺4金堂)

南大門からその先に「金堂」・「講堂」そして「食堂」と一直線に並ぶ
確かこの並びは「仏・法・僧」を表すとか
高校の日本史で習った覚えがある
この時、空海に関しては「綜芸種智院(しゅげいしゅちん)」という言葉が印象に残っている
「しゅげい」の「しゅ」が「手」ではなく「綜」という字だということ
なかなか覚えられなかったことを覚えている

広い堂内には本尊の薬師如来像と
日光・月光菩薩の両脇侍像が安置されている
薬師如来の台座には、如来を守る「十二神将」がぐるりと並んで見事である
個人的には、薬師如来よりも十二神将の方が好きだ

目の前のトラックを見ていてびっくりしました
なんとなんと、「11-02」は私のナンバーと同じです
あわてて連れ合いに撮ってもらいました
こんなことは初めてではないかな!!