畑や庭の仕事(特に草取り)の時に、そして歩く時によく(必ず?)スマホを聴いている
仕事のために聞いているのか 聞くために仕事をしているのかは微妙だ
何を聴いているのかって?
「おはよう寺ちゃん」や「虎の門ニュース」、「高橋洋一チャンネル」に「コージーアップ」などである
いつものように座り込んで草を取っていると、近所の人が教えてくれる
この先でパトカーや消防車が来て、水路に落ちた車を挙げようとしているよ!
![]() |
すぐに見に行きました
事故を起こした人には申し訳ないが、
ほとんど何も起こらない平和(たいくつ)なところですから、
こういうことは見逃すわけにはいきません
そういえば、先ほどからスマホの音越しにサイレンがうるさくて
いったい何が起こっているんだろうかなどとぼ~と考えていました
確かに消防車まで来ています
教えてくれた人は、「水路に落ちた車」と言っていたが、
正確にはちょっと違っている
微妙に引っかかっていて完全には落ちていない
![]() |
車がすれ違うのも難しい狭い道のうえ、すぐ横には水路が通っている
田んぼに水を引くための水路なのでガードレールはない
それでも今まで車が落ちたとか聞いたこともなかったのだが・・・・
教えてくれた人は、
若いあんちゃんがスマホでも見ながら運転しちょったんじゃねーかな、と言っていたが、
まあそんなとこでしょう
そうそう、思い出した
娘が小学生の時、下校時にパトカーが田んぼに落ちていたのを見たとか
田んぼと田んぼの間の狭い道を車を追いかけていて、
運転を誤ってずるずると入ってしまったんだって!!
あの後始末はどうなったんだろう