210605 京都紀行59(昼食・モリタ屋)

京都紀行、再開です
東寺に行く前にちょっとランチタイム

昔、すき焼きの話で浅草の「今半」で食べたことがあるとちょっと自慢足らしく話したら
娘から「関西では京都のモリタ屋ね」と言われてしまった
お昼を食べようと京都駅の伊勢丹11階にある「モリタ屋」に行ってみる
私は「櫃(ひつ)まぶし」を食べたが、けっこう美味しかった
ところで、まわりで鳥のさえずりのような言葉が飛び交うと思ったら、
ほとんどが中国人だった
「いま京都はとんでもないことになっているの」の一端をここでも垣間見ることができた
ということで、これも何年前の話になるのかな

すき焼きと言えば、新婚旅行で京都に来た時、
寺町京極のすき焼き屋が美味しくて、二晩も通いました
たしか通りに入ってすぐの左側にその店はあった
名前は「すき焼きキムラ」(←クリック)だったと思う
入るとすぐに、今にも新選組が出てきそうな階段があって、
雰囲気あったなあ~!
2階は畳の大部屋で、衝立で小さく区切られていた