210425 京都紀行51(下賀茂神社4・4つの小川)

この森には4つの小川が流れている
それぞれ御手洗川・泉川・奈良の小川・瀬見の小川と名付けられている
ほんとにほんとに小さな小川ではあるのですが、
そこはそれ、京の都の小川は違う
私でさえ名前だけでも聞いたことがあるくらい知られている

やはり百人一首の力は大きいと思う
※ 風そよぐならの小川の夕暮れは
みそぎぞ夏のしるしなりける  【家隆】
※ みかの原わきて流るる泉川
いつみきとてか恋しかるらむ  【兼輔】

毎年子どもたちに強制的に暗記させて、学級で百人一首大会をやりました
いい時代だったなあ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です