210420 京都紀行51(下賀茂神社3糺の森)

参詣道の周囲は広大な森に囲まれています
縄文時代から生き続ける3万6千坪の森
平安時代には150万坪にも及んでいたと伝えられる
人の手の届かない「魑魅魍魎」の蠢く世界ではなかったか、
とこれは夢枕獏の「陰陽師」の読みすぎ

   

何年も前にこの森を守る人の特集がNHKであったが、
それ以来一度は訪れたい憧れの森となっていた
それと理由は分からないのだが、
この森の名前、「糺の森(ただすのもり)」という言葉の響きにも魅せられています

この地にようやく足を踏み入れる
興奮状態です!!