210410 京都紀行49(下賀茂神社1) 2021年4月10日 に おーちゃん が投稿 — コメントを残す 28日、5日目、最終日 この日に一番行きたかったところを残しておいた 「下賀茂神社」である 昨日、鞍馬に行く時に通った出町柳駅で下車 目の前の高野川に架かる「河合橋」を渡るとすぐに神社の境内へと入る 神社は鴨川と高野川に挟まれた三角地帯に位置している おそらくこの三角州は、両川から運ばれた土砂で肥沃な大地を作っていたに違いない 太古、この地を占有していた賀茂氏が創祀したわが国最古の社の一つで、 正式名を「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」という