210323 Ussewa

スマホのミュージックには20じゃ効かないプレイリストがある
その中に「最強の20曲」と名付けたものがあるが、
数えてみたらいつの間にか23曲になっていた

➀ 悲しい色やね(上田正樹) ➁ 片想い(浜田省吾) ➂ 大阪(やしきたかじん)
➃ うっせえわ(Ado) ➄ 素顔(長渕剛) ➅ 水鏡(鈴木一平) ➆ 僕たちの失敗(森田童子)
➇ いちご白書をもう一度(ばんばひろふみ) ➈ クリスマスイブ(山下達郎)
➉ 雨の御堂筋(欧陽菲菲) 11 for you(高橋真梨子) 12 大阪で生まれた女(BORO)
13 恋人(鈴木雅之) 14 雨の物語(イルカ) 15 春うらら(田山雅充)
16 22才の別れ(伊勢正三) 17 歩道橋の上で(吉田拓郎) 18 鳥辺野(さだまさし)
19 わかって下さい(因幡晃) 20 季節の中で(松山千春) 21 さよなら(オフコース)
22 恋語り(小椋佳) 23 恋人よ(五輪真弓)

ほとんどが昔の歌の集まりだ
そして、大阪を扱ったものが割と目に付く
学生時代を大阪で過ごしたからだろう
この頃、時々、単位を落として卒業できなかった夢を見るのはどうしてだろう

ところが、1曲だけ今の歌がある
「うっせえわ」(←クリック)である

何で知ったのか覚えがないのだが・・・・・
たしか1月ごろ、「不快になる・嫌な気分になる・子供には絶対聞かせたくない」と、
ネットで盛り上がっていたのが、きっかけだったような気がする

そして、世間様の評判と違って
なんとなんと、この後期高齢者が見事にハマってしまったのである
癖になるメロディー
「正しさとは愚かさとは それが何か見せつけてやる」 歌詞の強烈さ
歌っているのは18歳の高校生
それになにより、1億回を超えそうな視聴回数
今ではスマホに取り込み、夜歩く時に必ず1回は聴くという始末である

この原稿を書いたのは4日前(18日)
なのに下書きを書いた時点(22日)で
すでに「102,697,797回」になっていた

※3曲目のやしきたかじんの歌の曲名を「大阪」としていますが、実際は「東京」の方が正しいようです   でもね、昔聴いた時には、最後のところをたしかに「大阪」と歌っていたのを聴いた気がするのですが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です