201027 京都紀行29(土佐清水ワールド2)

名前の通り土佐清水市に関係している
高知県土佐清水市連携協定店というらしい
今流行りのアンテナショップ居酒屋というやつだ
三宮には「土佐清水ワールド」だけで6店舗もあるそうだ

今こうした業態の居酒屋が流行っている
たしかカンブリア宮殿かガイヤの夜明けで放映されていた
自治体公認のご当地居酒屋なんて言っていたが
佐賀県三瀬村の地鳥を扱う店が賑わっているという話が印象に残っている
このお店でもカウンターの目の前でカツオを藁で焼いている
店員さんの話では、カツオのたたきはここ、土佐清水市が発祥という
「たっぷりとお魚を堪能し、お酒を飲んで・・・・いい1日でした」
この表現 吉田類の酒場放浪記にちょっとだけ似ていませんか

お酒はもちろん「船中八策」です