![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三光田口の光永寺の枝垂桜が素晴らしいという話を聞きました
ネット情報では、昨年の3月29日にはほとんど散っています、と出ています
今年は暖冬ですから今日(24日)なら大丈夫だろうと帰りに寄ることにしました
三光中学校にも3年勤めたので地理は任せておけと張り切ったのですが、
車のナビではなかなか見つかりません
連れ合いにスマホのナビで調べてもらってやっとたどり着きました
ところが、桜は影も形もありません
近くの酒屋で聞いたところ、
オタクらが行ったところは光永寺で間違いありません
ただし、桜は建物の真後ろですから、正面からでは全く見えません、という
田んぼのあぜ道を歩いてやっとたどり着きました
苦労したからとは言いませんが、
春の青空の下で見る桜の素晴らしさは、「見事」の一語に尽きる
※連れ合いの話が割り込んできたので、やっと「枝垂桜」が終わりました
次は大河ドラマが始まります
見事な枝垂れ桜ですねぇ。
コロナ騒ぎで外出は殆どできないので、先日近隣の桜を見に行きました。
それだけでも浮き立つほど感動したので、こんな素晴らしい枝垂れ桜に出会えたら
興奮冷めやらず、でしょうねぇ。
メールで送ったしだれ桜は、安曇野さんが送ってくれたものです。
何枚も送ってくれたので、明日もう一回だけ「枝垂桜」をアップします。