![]() |
![]() |
![]() |
ここ首里城は、沖縄戦で日本軍が地下に第32軍の総司令部を置いたため、
米軍の攻撃目標となり、ここに降り注いだ砲弾は「鉄の暴風」と呼ばれるものだったと、
若いガイドさんが繰り返し話してくれた
今でも毎年何十万トンもの不発弾が処理されているというのだから、言葉も出ない
1958年(昭和33年)に守礼門が再建され、
1992年(平成4年)に正殿を中心とする建築群が再建される
![]() |
そして、2000年に世界遺産に登録された
ガイドさんも言っていたが、この美しい景色が二度と失われることのないように・・・・
とここまで書いたら、なんとなんと、首里城が炎上している姿が映っていた
ほんとに何が起きるのか・・・・・