190506 奈良紀行89(やす桜2)

お店の名前は「やす桜」
私のこれまで経験してきた串カツ屋さんとはだいぶイメージが違っていた
高級というかおしゃれというか、魚介と野菜だけです
そうか、それで「串あげ」というか
この原稿を書きながら初めて気が付きました
それで数は多くても、胃にもたれることなく全てを食べられるわけだ

⑦淡路島のタマネギとアスパラ ⑧ホタテ ⑨お口直しのシャーベット ⑩海老と鯛 ⑪岡山産米ナスとオクラ ⑫スズキ ⑬神戸のマッシュルーム ⑭とろろご飯

 

190504 5月の花2

「時間つなぎ」パート2です

畑仕事をしていたら、「ジャガイモの花」を見つけました
一つのつぼみとひとつの花です
これがたくさん咲いたら2回目の追肥をあげます

そうそう、拓郎の「a day]」(←クリック)という歌に
今日の私はちっぽけな イモの花
夢はあるけど 言わないんだよ
という歌詞があるのを思い出した

 

190501 奈良紀行88(やす桜1)

今晩と明日のディナーはむこ殿の招待だ
このためにわざわざ香港から帰ってきてくれたのだから、感謝・カンシャ!!!
品数が多いので2回に分けて掲載します
写真は娘がアイホンで撮ってくれたものです

①蓮とじゅんさいの冷製スープ ②はもの煮凝り ③野菜スティック
④手作りのエビのはんぺん ⑤薩摩新小芋とソラマメ ⑥スズキの紫蘇巻きと河豚

大学生になった孫がバイトに夢中なので、帰ってきてくれません
ということで26日から三宮に出かけました
吉本新喜劇や大阪城に孫の通う大学に、2日間は京都に
その時の話はまたいつか・・・・