190525 ニゲラと月見草

近所の人にもらったニゲラの花が、種が落ちて今年は一面に咲いています

夜歩く歩道のあちこちで黄色い可憐な花が咲いています
スマホで撮って帰って調べると、これは月見草ではなく待宵草だとありました
太宰治の「富岳百景」に出てくる「富士には月見草がよく似合ふ」の月見草はたしか黄色だったはず
それでずっとこれが月見草だと思っていました
悪いのは「太宰治」です

“190525 ニゲラと月見草” への2件の返信

  1. 三毛猫

    あつくなりましたねー。この時期、田んぼ道でよく見かけますね。薄い黄色が優し気で・・・これはマツヨイグサの仲間のコマツヨイグサだと思います。茎が地面を這っていると思います。

  2. おーちゃん 投稿者

    その通りです
    アスファルトの上をずっと這っています
    黄色が少し淡いので好きなんです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です