190314 奈良紀行78(唐招提寺2)

華麗な薬師寺を見た後なので、唐招提寺が質素に見えてくる
しかし、奈良という風土にはこちらの方が似合っていると思うのだがどうだろう

南大門をくぐると正面に金堂が見える
薬師寺の金堂のように派手はでしさはないが、かえってどっしりとした風格さえ感じる
前面に並ぶ8本の円柱が美しい

前に立っている石灯篭が気になるのだが、どこにも説明がない
ないとなると余計に気になってしまう
後ろの講堂は、平城京にあった東朝集殿という建築物を移築したもの
奈良時代の宮殿建築で唯一残っている貴重なものだそうだ
両側に流れるような屋根の姿が美しい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です