181009 奈良紀行60(長谷寺4)

本堂は断崖に迫り出した舞台造の建物で、「懸造(がけづくり)」ともいう
清水寺の舞台と同じ造りだ
私の地元では本耶馬渓の「羅漢寺」が有名だ
風が吹き抜け、石段を登る間にかいた汗がひいて、ひんやりとして心地いい
眼下には緑に包まれた境内が、その向こうには門前町が一望できる
見事な眺望だ
この造りを舞台と呼ぶのはそういう意味もあるのだろう