![]() |
![]() |
早くも11月になろうとしています
アトリエではモミの木のツリーを作っている人、ヒイラギのリースを作っている人
クリスマスのための飾り作りです
私も意識して「クリスチャンローズ」を作りました
ぼってりとした風合いです
布はビロードを使っています
![]() |
![]() |
10月24日、たまたまつけていたモーニングショー(←クリック)で玉川徹が、
安田純平を「英雄として迎えなくてどうするんですか」とまくしたてていたのを見てあきれかえった
テロ組織に自ら進んで繰り返し拘束される安田純平は少なくとも「英雄」ではありません
私に言わせれば、職業=「プロ人質」です
「高さ1.5m、幅1mの場所で、24時間、身動きしても、何一つ音を立ててもいけないと言われた。
それを8ヶ月間やらされた」と自ら証言する
それにしてはエコノミー症候群にもならず、繰り返します
あなたは英雄ではありませんが、不死身の男です
もともと好きだった「羽鳥真一のモーニングショー」を観なくなったのは、
玉川徹の偉そうな発言にむかつき始めたのが一番の原因だった
それにしても安田純平と玉川徹の「横着な人間性」の何と似ていることか!!!
![]() |
![]() |
総門をくぐる前に拝観料を取られる
ふだんは500円のところ、御本尊の十一面観音立像を真下から見ることができます、という
6月30日まで春季特別拝観が行われていて、ふだんは立ち入り禁止の本堂の中に入れますが、
100円かかります
入山料と合わせて共通券だと1300円です
結構ですという勇気がなくてついつい払ってしまう
別々に払うと1500円が1300円だから、まあいいかとつい思ってしまう
![]() |
真下から見上げるとお顔ははるか上でまともに見ることはできません
案内板には高さ10mとある
ところが、本堂の舞台に出るとちょうど真正面にお顔を見ることができた
この写真だと奥の方にぼんやりと見えますが分かりますか?
差額の200円は連れ合いのいう「見上げ料」というところか