![]() |
![]() |
何を食べたいかと聞くと「スシ」という
そういえば来るたびに必ず一度は「くら寿司」に出かけていた
19時に着いたら待っている人が少ない
よかったと思ったら携帯からの予約が多くて私たちの前には30番ほど詰まっている
窮余の策でカウンターに替えた
と、どうなってのかは分からないが、すぐに順番がやって来た
予約したはいいがその人が来ていなくてどんどん繰り上がり、私たちに回してくれたようだ
それも あんなに多かったボックス席なんだからなにがなんだか・・・・・
![]() |
![]() |
室生寺五重塔と言えば、台風被害について話さずにはおれない
今から20年前の1998年9月に奈良県を襲った台風7号によって室生寺も甚大な被害を受ける
五重塔は近くにあった杉の古木が倒れかかり、幹によって塔の一角が上から下まで見るも無残に破壊されてしまった
テレビでその姿を見た時にはあまりのむごたらしさに声も出なかったのを覚えている
1年3カ月をかけた修復作業に密着取材した記録を、NHKがNHKスペシャル「室生寺五重塔はこうしてよみがえった」(←クリック)として2000年7月29日に放映した
それ以来ずっと気にかかってたので、その姿をこの目で確かめたかった
私にとってはその姿は「優美さ」よりも「可憐さ」の方がぴったりだ
![]() |
左手には「弥勒堂」がひっそりと佇んでいる
看板がなければつい見落としてしまいそうだ
といってもこれでも(?)重要文化財だそうです
中はちょっと薄暗くてよくは見えないが、正面に木造の「弥勒菩薩立像」
右側には「釈迦如来座像」(←クリック)が安置されている
こちらの方が国宝だそうだ
広島の安佐地区に住んでいる「shalalan]さん
心配です どう過ごしているのでしょう・・・?