180606 門司港レトロ4

今日日曜日 海に面した広場で昔の若者たちがバンド演奏をし、その曲に合わせて「ツイスト」を踊っている人もいる
シニアが元気なんていうコマーシャルがあったような気がするが、
楽器が使えるっていうのはほんとに羨ましい
そういえば「世良公則&ツイスト」なんていうグループもいたなあ
やっぱり「あんたのバラート」(←クリック)が最高でしょう!!

すぐ近くには「愛と正義の使者 門司港バナナマン」が2体立っている
リアルすぎてちょっと不気味な雰囲気を醸しているのですが、意外と人気者とか・・・・・

180603 薔薇ノ木ニ

生垣にバラの花が咲きこぼれています
毎年繰り返される光景です
薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花咲ク。ナニゴトノ不思議ナケレド。

昨夜(6月1日) 3時半に目が覚めました
最近こういうことがよくあります
開き直ってスマホでネットを見るようになりました
30日の党首討論のことがアップされていましたが「笑って」しまいました
タイトルは「安部首相「同じ答え」1年半ぶり党首討論も逃げ切り」
同じことを聞かれたから、同じことを答える」という安部さんの言葉を
「本音をずらした答弁を多用し」などと不満タラタラ
もう1年以上も繰り返している(アホか!!)モリカケを
格調高い(?)党首討論でも繰り返す夜盗第1党党首の貧しい精神構造
そのあと 眠れなくなったじゃないか!!!

※「夜盗」は「野党」の変換ミスです
お詫びして訂正させていただきます
とはいえ パソコンもまるで私の気持ちを「忖度」しているようです

180601 ゆり子の布花物語7(ホップの花)

ホップの花を創り上げました
三度目です

一度目はずいぶん昔のことになります
二度目は日田にオープンしたビール工場を見学した時です
そこでホップのドライになったのを始めて目にして一目で好きになりました
その時の思いを込めて仕上げた作品は
その年の展示会で一人のお客様が一本残らず買われました

三度目は特に理由はありません
ビールを飲むのが好きだからということにしておきます(ゆ)