![]() |
![]() |
今日は日向に出るとちょっと汗ばむくらいの陽気です
3月下旬の気温になりそうだとテレビでは桜の開花はいつ頃になりそうだと早くも話題になっています
春ジャガの種イモを買いに千歳農園に出かけました
いつものようにゆめタウンの屋上に車を停めて歩きます
そして千歳の後は小幡記念図書館へ
いつものパターンです
知り合いの司書さんから声をかけられました
彼女は本耶馬渓公民館に勤めていた時の同僚です
予約の本が2冊用意できていますという
その内の1冊 【「森友・加計事件」朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪】は
先生の前に5人の方が予約しているので相当待ちますよと言われていたのだが
思ったより早くちょうど1カ月で順番が来ました
写真とタイトルがマッチしていません
今日の陽気に合わせて大好きな歌 田山雅充の「春うらら」(←クリック)のタイトルを拝借しました
クリックして、春うららを聴きました。良い歌ですね!歌は聴いたことがありますが、歌手の名前は知りませんでした。
こちらも、なんだか、春めいて、春うららと歌いたい気分です。
この歌 始めて聞いたのは30を超えていました
もちろん結婚して娘が二人いたのですがちょっとドキドキした覚えがあります
「くらべてみようか そろりそろり 君は耳たぶ 熱くして」のところです
歌詞が、心の言葉をそのまま打ち明けているのが、ちょっとドキドキ感がありますね。
商売柄、「ほてりほてり・カタリカタリ」の「オノマトペ」の使い方に感心しました
だって「そろりそろり」なんてドキドキします