170708 横浜・鎌倉34(円覚寺4)

方丈の裏手に妙香池と名前の付いた池がある
その池には「虎頭岩」と呼ばれる岩があるので有名だと聞いた
ところが立て札の横の岩を見てもどれが虎頭岩なのか分からない
ふつうそう思ってじっと見ているとそう見えてくるはずなのに一向にそうはならない
おそらく誰にも虎の頭は見えないと思う

そう思って見ていて思い出した
15年前にもこうして縁に座って写真を撮っていたのを
そしてやはり虎の頭を見つけられなくてイライラしたことを・・・・・・・
このブログを見られた方で「この辺りがそうではないですか」とコメントしてくれた方がいました
その辺をじっとみたらそう見えてきました  ありがとうございます

円覚寺には虎の他にもうひとつ動物に関した史跡(?)がある
「白鹿洞」である
洞と立て札の写真を掲載しておきます(手抜き)

5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です