170323 横浜・鎌倉17(鶴岡八幡宮2) 2017年7月24日 に おーちゃん が投稿 — コメントを残す 三の鳥居の先には源平橋に「太鼓橋」が架かっているが今は通ることができません 保存のためだとか 静御前が舞ったと伝えられる「舞殿」のすぐ先に本宮へと続く「大石段」がある 以前来た時には石段の左に樹齢千年を超える大銀杏があった あったというのは2010年に強風で倒れたからである この銀杏は3代将軍実朝を暗殺した公暁が隠れていたところから「隠れ銀杏」とも呼ばれていたそうだ この話はなぜか小さい頃から知っていた おそらく学校の図書館にあった歴史物の本の影響だと思う