161023 奈良紀行10(春日大社6)

「約3万㎡もの敷地に『万葉集』に詠まれている約300種の植物を栽培
四季折々に可憐な草花を見ることができる」とは「るるぶ」
看板にも「国内最古・最大級」と掲げている

来た以上はということで500円払って園内に入ったが、
ちょうど降り始めた小雨の中、ゆっくりと鑑賞する気分ではない
一つひとつに萬葉の歌碑と説明板で紹介してくれているが、
どの植物を指しているのか定かでないものまであった

%ef%bc%92 %ef%bc%94
%ef%bc%93 %ef%bc%95

 

“161023 奈良紀行10(春日大社6)” への2件の返信

  1. 知多のあっちゃん

    今、岩村です。大分良くなったので、やって来ました。
    可憐なささゆり、大好きで、岩村の庭で増やして います。
    やまゆりと違い、なかなか増えませんが、やめられません。

  2. おーちゃん 投稿者

    奈良のどこかで
    ゆり園に行きました。
    ささゆりかどうかは分かりませんが
    何時になるか分かりませんが
    今の奈良紀行の中に出てきます

    ところで、「ささゆり」の写真を送ってください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です