160410 事 故

事故車

夜のウォーキングから帰ってくると、
近くの家の前で車の赤色灯が派手に回転している
救急車だと思って何があったのかと近寄ったら、
なんと! パトカーの手前の空き地に軽が横倒しになっている
赤色灯に気を取られたのと、ここには街灯がないので夜になると見えなくなってしまうのだ

たしかに変な形の三叉路なので昼間でも曲がりにくいのだが、
ここに30年以上住んでいるが、落ちたなんて聞いたことは一度もなかった
運転手はけがもなく自力で這いだしてきたそうだが、
事故の原因は、なんと!! 飛び出してきた動物を避けようとしてだそうだ

教えてくれた人は、
その動物とは「タヌキ」だろうという
この写真の左側にある崩れかけた空き家にはタヌキが居ついているという評判だ

160410 北海道紀行8(ガイドさん1)

1

ガイドさん、私はひそかに彼女のことを「千歳バスのきみまろ」と名付けた。
とにかくよくしゃべる。
だからといってうるさいのではない。
聴き手の気持ちを逸らさない話し上手だ。まさにしゃべりのプロである。

彼女の話術の中からいくつかを紹介しよう。書き留めたうちの一つはすでに前回使っている。

① アンヌプリで 「このホテル、カズコ様が泊まったんですよ」。
カズコ様』って誰だったかな?
「私です」。バスの中、爆笑!
そうだ、最初の紹介の時、たしか「○○ カズコ」って言っていたよな。

② 運転手とスーツケースをトランクに入れた後
「いったい何を入れたらこんなに重くなるんでしょう。
ファッションショーをするつもりじゃないでしょうね。2泊3日ですよ」。

あと2つあるのですが、それは次回に。娘から、「お父さんのブログ、1回が長すぎて読む気がしないよ」と昨夜言われたばかりです。