![]() |
![]() |
コルドバでまず訪れたのが「ローマ橋」。「ローマ」と名前が付いているが、戦乱と動乱のたびに幾度となく破壊され、改修されてきたので、橋の上部はけっこう新しい。橋の対岸に建造物が見えるが、名前は「カラオーラの塔」と呼ばれている。今は内部が歴史博物館になっているが、往時は街を外敵から守る砦の役割を持っていたそうだ。写真のおっさん、暑さに参っているようだ。
![]() |
![]() |
この橋から道ひとつ隔てて旧市街への入口である「ブエンテ門」がその重厚な姿を見せている。門の先には午後のお目当てである「メスキータ」が見える。
暑さに昔から弱かったような・・・記憶がありますが(*^_^*)
スペイン紀行39まできましたね・・・まだまだ50・60・・・と続くかな?
そこまではないよって言われそうですが(笑)
いつも楽しみに拝見しています。
たしかにね。
自分でも弱かった覚えがあります。
今は毎日汗をかいて畑仕事です。
やっと秋ジャガとダイコン用の畝を準備しました。
50は超えそうです。