150826 台風15号

 台風15号は昨日午前中に福岡県を縦断して行きました。台風が来ると眠れません。それは平成3年の台風19号で凄い被害を受けて以来のことです。隣家の瓦や土壁の泥が窓を破って飛び込んできました。我が家も屋根瓦は飛ばされ、今は車庫になっているところにあった納屋の屋根が飛ばされ、道をふさいでいました。それ以来です。つまり、「トラウマ」です。

1 2 3

 19号は上陸した時点では925ヘクトパスカルでしたが、幸い今回は950ほどだったので家屋には被害は出ませんでした。それでも眠れないのですから恐怖がしみ込んでいます。その代わり、畑では盆前に植えたキュウリがほとんどの葉や茎が千切れてなくなっています。ちいさな実がなり始めたばかりでした。ナスもオクラも根元から倒れてしまいました。

4 5

 極め付きの被害は庭木。枝が折れるのは覚悟していたのですが、なんとなんと、庭で一番大きなマンサクの木が倒れていました。深耶馬渓小学校に勤めていた時、春を知らせる白い花に魅せられて庭に植えたものです。この頃大きくなりすぎて剪定に苦労するようになったので、思い切って処分するつもりです。

 これも「終活」のつもりです。